MEDICAL CARE
ご予約
075-211-7007
9:00 - 13:00/14:30 - 20:00(日祝休診)
MEDICAL CARE
BAD TOOTH
日常よくある歯科疾患を治療させていただきます。
よくある疾患であるとはいえ、皆さんが悩まれている症状は一様に同じではありませんので、一人ひとりのお悩みを丁寧にお聞きしながら治療させていただくことを心掛けております。
また、「歯科治療はとにかく時間がかかる」「治療期間が長い」というご不満の声もあります。
しっかりと治療するために時間をいただくことも、疾患の状況によって期間が長いこともありますが、なるべく短い時間期間で終了できるように努めております。
当院では、患者さまの負担をできるだけ軽減するために、そして、歯の寿命を少しでも長く伸ばせるように、最新の技術と設備を持って大切な歯を残すことに尽力いたしております。
専用の精度の高い器具を活用することすることで、痛みを最小限に抑え、健康的な歯を可能な限り傷つけない治療を提供いたします。
CHECK UP
GUM DISEASE
歯の喪失の原因 公益財団法人8020推進財団
「永久歯の抜歯原因調査報告」(2005)
歯周病とは、歯と歯茎の境にプラーク(歯垢)が付着し、その中の細菌が歯を支えている組織に感染することで引き起こされる症状で、これにより歯周ポケットの細菌が増加し、放っておくと最終的には歯が抜け落ちてしまう恐ろしい病気です。
発症しても痛みが特にないため、発見されにくく、気付けは重症になりやすいことが特徴的で、30歳~40歳代の80%以上が歯周病といわれています。歯を守るためにも定期的に医師の診断を受けて、しっかりと予防しましょう。
歯周ポケット診査、レントゲン撮影、口腔内写真撮影を行います。歯周病の原因は1人1人異なりますので、治療していく前に検査を行い、1人1人に適した治療を行っていきます。
歯周病の原因は歯垢(プラーク)なので、プラークを除去し付きにくくすることが治療の基本となります。歯科衛生士による歯みがき指導や歯間ブラシ、デンタルフロスなどで改善をはかります。簡単に落とせる歯石やプラークを落していき、検査にて改善を確認します。軽度の歯周炎の方はここまでで治療が完了します。
中等度~重度の歯周炎の場合、歯石が深くまであるため取りきれません。このような場合は外科的な治療が必要となります。麻酔をしてから歯肉の切開をし、歯と歯肉の間に溜まっていた歯石や歯垢(プラーク)除去します。
口の中の細菌を完全になくすことは難しく、歯周病は再発し易いので、治療完了後も定期的なメインテナンスが必要となります。再発防止には患者さん自身による歯垢(プラーク)のコントロールだけでなく、定期的に歯科医師や歯科衛生士による検診や治療を受け、歯をメインテナンスすることが重要です。
歯周病は自覚症状のない病気としてよく知られています。そのため、初期段階では発症していることがわからないまま、気付いた時には重症になっていることが多いのです。
早期発見をするためにも、こまめなセルフチェックを欠かさず、歯科医院での定期的なメンテナンスを行うことで、早期治療ができ、再発防止にも繋がります。
CHECK UP